「肉体的な戦闘力が高いキャラにパワー系、スピード系、テクニック系、タフネス系みたいな描き分けがあるのと同様に「頭の良さ」にもバリエーションがあるんだよね。知識が豊富とか観察力とか類推力とか問題解決力が高いとか問題設定能力に優れるとか。」

「「強いキャラ」だとパワーファイターとテクニシャンは当たり前に描き分けられるのに、「頭の良いキャラ」だと何故かうっかり全部乗せにしたがるケースがままある。」

「物語というのは結局、自分と違う人たちの生き方、行動に一喜一憂するものなので。主人公に限らずほかの登場人物もどういう意思でその場にいるのか。なぜ下りないか。といった動機は重要だと思う。

 そこに共感できない、納得できない、腑に落ちないということであれば、物語を楽しめない。」

「好きなサーヴァントが、朝起きたら台所に立って裸エプロンで朝食作ってくれてる姿を思い浮かべれば、自ずと欲しいサーヴァントは決まってきます。」

「透明感のある楚々としたキャラを描けるのは、現在だと、鶴崎氏あたりだろうか。品位と節制を維持しつつキャラクターの魅力を表現できる声優というと、やはり北都氏だろうか。秋野氏だったらどんなふうに表現されるだろうか。

現実のそして本物の美少女は、ほんとうにすごいからね……。そういう実在の美少女のトップクラスは、理想化されたイラストキャラクターのトップクラスと並べてもまったく引けを取らない。」

「オルガに必要だったのは「いいの!!これくらいでいいの!人間程々が一番なんだよ!!!」って三日月にタンカきれる勇気だったのでは」

「セックスでの『イキそう』は『そのままのテンポで続けて』と同義語」ってツイート見たんだけど、音楽の記号かよ

「僕が結婚してるから言うわけではなく、基本的な人間への接し方として「人間同士合わないのが当たり前で、重なり合う部分があればそれでラッキー」という人間観を持っているのですが、こっちの界隈に来ると9割気が合うんだけどアレのせいで完全にダメ!っていう人が多くて驚いた」

「オチで聞き手をホッとさせるのか笑わせるのかで、感情を表現する言葉は変わるが、ホッとさせるなら迷っちゃってハラハラした(不安を煽る)、笑わせるなら逆にワクワクした(楽しいことへの期待を煽る)を使うと良い。」

もう少しある分は後日へ。