2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「万人が認める絶対的な美があるとでも思ってるのかしら すぐにこの世に神を探したがるのは悪い癖ですよ」「本当にやらなければならないことを置いといて、気を紛らわすサービスばかりが産業になる。」「割と有名な話ですがー。市販品のコスプレ衣装の学生服…

「昭和の「スポ根ブーム」の頃は、オリンピックを目指すアニメがいっぱいあったけど、近年「オリンピック」という言葉がアニメの中で使えなくなってるので、もうそんなアニメは作られないのだなあ。」「「オリンピック」も「五輪マーク」も、IOCが持っている…

「就活サイトでよくある適職診断みたいなやつで「芸術家、クリエイター系」と結果が出るのは「創造力がある」ではなく「働くのに向いていない」という意味だと最近知った」「ひたすら他人を嘲弄したいときの鉄則は「相手の好きなものを聞き出して自分の好き…

「アメリカの映画論の授業で最初に勉強する事の一つが「欧米流の映画作りがすべてはない」で、その流れで小津、黒澤、溝口、木下、鈴木清順とか見せて違う映画論体型を勉強して、欧米流の独特さを再認識するのだが。演出論に「自然」ほど危険なことはないっ…

「むかーし父親が「自分と違う文化をうかつに批判しちゃダメ。よその家の晩御飯をけなすと、全面対決になるぞww」って笑いながら教えてくれたけど、けっこう当たってる」「米国で生産された戦闘機というのは生産工程の最後で魔女(23歳独身彼氏無し巨乳金髪…

「良いモノを作るだけではダメなんだ。良いモノを作り続けられる仕組み作りが必要なんだ」「女の子のお尻の感触を「壊れないプリン」と表現した桂正和先生に、僕は一生足を向けて寝られない。」「ケーキ屋のショーケース覗き込んでる女の人の写真集を作りた…

「大事にしたい人がいるなら、大事にできるうちに大事にした方がいいよ。仲良くしたい人がいるなら、仲良く出来るうちに仲良くしておいた方がいいよ。人間なんて、本当に、ふとしたきっかけで二度と会えなくなったりしてしまうものだから。吃驚するほど簡単…

「絵描きに「ちょっと描いて見てよ?」は大工に家建てさせるというよりは「護身術身につけてるんでしょ? ちょっと捌いてみてよ?」って刃物ぶっこんでくる感じだと思う 捌くは捌くけど「なんか今殺されそうになったぞ!?」 みたいな感じ ちなみにそれを笑顔…

「地球連邦としてまとまってはいるものの 人類はすでに緩やかな死に向かっている黄昏の時代だそうな それゆえかつて元気のあった時代への回帰や懐古趣味が蔓延している それを絵的に表したのがあの古くさい舞台やメカ ダグラムはこうした終わりつつある地球…

「処女膜、ドンキホーテで買ったバイブで散らして藤原竜也みたいな叫び声あげた思い出しかないんだよな」「因みに女性には理解出来ないでしょうが、男同士でエロ動画見てると、お互い仕事以上に真剣な顔をしながら、哲学めいた話を滔々とするものなのです 前…

「翻訳サイト使って海外の方となんとか会話していると、話通じると思われてどんどん文章が難しくなっていく…」「大人がマジコンなんて、いい歳のオッサンが資源ゴミの日に朝露でしっとり湿ったエロ本をパクるみたいな物」「昔ながらの生活をすると昔ながらの…

「男の娘に言って欲しい台詞は「僕男の子だよ?いいの?」が一番だと思って今まで生きてきたんだけどここにきて「僕いつでも安全日だから??」が股にグッときてやばい」「女子スロープスタイルは、美人ぞろいなのと、笑顔がいい。競技も和気藹々として敵国同…

「作家名にファンがつくのが文学、作品名についてくのがラノベ」「だから、サークルクラッシャーの被害にあっても「あいつあんな顔して乳輪でかいよな」「でかい」みたいな会話が出来ればクラッシュされないんですよ。」「「デートしたのに何も無かった」こ…

「若者たちはオンラインの世界をヴェルサイユ宮殿の社交界のように思っているのです。一日でも顔を出さないと不利になる」「婚活、いっそ互いの本棚の写真を見せ合ってマッチングさせればいいのでは。」「ニホンザルにはセックスによる繋がりから始まって、…

「そもそも、誰かの作品に惚れ込むということは、「その誰かについて勘違いすること」を含んでいる。」「ハーレム小説のヒロインは剣豪小説の斬られ役みたいなもんだし」「「なにもしない」ほうがよほど勇気がいるのでなにかしてしまう、ということも多いだ…

「体調管理も仕事のうちっていうやつをぶん殴って病院おくりにして人間関係の管理ができてないって言ってやろう」「理科教育で一番伝えるべきは「自然は君たちの都合なんてどうでも良い」であるなぁ」「ゼロ年代半ばの「世界は腐ってて凡人は馬鹿ばっかで普…

「創作やってる人間を潰す方法のひとつに、なにか新しいの出すたびに昔の作品を取り上げて「もうああいうのはつくらないんですか?」「またああいうのやってください!」「また昔みたいなのかいてくれるの期待してます!」と言い続けるというのがある。」「…

「なんと言うか、確かにこの作品は昔あったあれだ!というお話、デザイン、音楽はざらにあって。だけどそれをつかまえて「こんなのさー昔あったアレだろ?」なんて言って、今楽しんでいる人達が尊敬して好きになってくれると思う?w 煙たいだけでしょう。む…

「物書きが全員ダメ人間だとは思わないが、日本で有名な物書きの大半はダメ人間だ。よって小説家を志す人は単なるニートで満足せず、もっと人間のクズと呼ばれるような行為でパワーを蓄えよう。そんなの自分には無理だと思ったら、それは小説家として成功し…

「その感覚はさ、むかーしむかしから生物に備わっている貴重なご褒美システムなんだよ。わかるって感覚には快楽がつきものなんだ。勉強のすごい人とか、真面目なんじゃないんだ、わかったときに分泌される快楽物質ほしさに次の新しいを探索し続けてるんだ。…

「冗談じゃねえっすよ。40歳だって10歳だって60歳だってひとしく生きてるんすから、最後に勝ちでよかったなあとか思うくらいだったら、ずっと負荷を一定にして気楽に生きたほうがいいに決まってるじゃないですか。不測の事態があって敗北せざるを得な…

「今まで実名フェイスブックを馬鹿にしていたけど見直した。異常なつながり力とリアルタイム性、あれは最強の葬式連絡ツール。驚くべきスピードで花代が集まる。みんなも実名フェイスブックを始めて葬式に行くといいぞ!」「休憩室で「僕にはどうして彼女が…

「「どうせなら誰にでも言えるような無難な意見ではなく、ちょっとひねった独特で面白いことを言いたい」という願望に縛られると、第一症状として無口になり、第二症状として批判めいた悪口を言うようになり、最終段階で虎になる、という多くのツイッタラー…

「その模倣のレベルのチャンネルを一つ変えるんだぁ。例えばギタリストがギターを持って『アイツの鳴らしたあの音を自分でも鳴らしたい』って思っちゃもうダメなんだよぉ。アイツがあの音を鳴らした時の“?気持ち”?をコピーするんだよ。衝動を。そうやってい…

「他人が大切にしているものを尊重できない人って 不幸になるとおもう うまくいえないけど」「ツイッターでもそうなんですけど、盲目的に好意を示してくる人は、そもそも思い込みが激しいタイプであり、自分が「裏切られた」と感じた途端、猛烈な攻撃をして…

「「守備力が低いなら、低いなりの戦い方をしよう。後衛に下がって、魔法防御を上げるといい。前衛職がいつだって一番偉い訳じゃない」というのは、僕がビデオゲームから学んだ大切なことの一つです。」「ひとりでいるのが好きな人、というのは割とふつーに…

「ハイスコアガールは俺の周りだとあんま好評じゃないんだけど、その理由が「当時を思いだしてしにたくなる」「当時やらかしたことが蒸し返される」等であり、当時から闇画深い界隈だったことが示唆され(ここで途切れている」「戦艦の名前や中国の武将の名…

「自分みたいな馬鹿には『よく考えろ』と難しく言われるより『言語化しろ』と言われたほうがわかりやすいのですね。小学生のときにそう教えて欲しかったです。」「友だちのばあちゃんが、「たべっ子どうぶつ」のことを「畜生ビスケット」って言ってた話は一…

「後ろの席のヤツが「恋愛は宇宙だ!」って力説してたから聞き耳立ててたんだけど、「一部のエリートだけがたどり着けて、残りは管制塔で見守ってる連中と、TVで遠い世界の話だと思ってる連中だ」って言っててすっげえ納得したね。」「あーなんとなく分かり…

「知人が「『黒執事』は漫画原作のダメな実写化作品として丁寧に作り込まれており、完成度が非常に高い。『はがない』はコスプレAVのドラマパートとしては非常にクオリティが高かった。だから、お前も観に行くがいい」と地獄から響いてくる様な声で誉めて…