「辿り着けない、取り戻せない、喪われた聖地を持っておくと便利なんだよね。実際に行く努力はしなくてよいので。」

金魚すくいの金魚が熱帯魚屋で100匹1000円でエサ用に売られてるのを知ったときのショック」

「認めた人がいるからこそ、才能が開く。

 認めた人がいるからこそ、努力することができる。

 つまるところ人の力は、人に認められることから生じるのです。」

「勢いのあるときの声を残しておくというのは、けっこういいもんだよな。おれジョブズ氏の iPhone 発表時の講演大好きで、何度も見てる。まあ Windows Xp ツアーほどのヘビロテじゃないけど。なんかアイドルとか女優とかが「綺麗な時の体を残しておきたいから」と全裸写真集作るよーなもんで、ノリに乗ってるときの経営者や監督のインタビューてとにかくたのしい。
スキゾパラノのエヴァンゲリオンインタビューとかも、内容は覚えてないんだけど、読んでてやたらおもしろかった記憶はある。」

「心理学者の分析によると、自制心は「尽きうる」ものなのだとか。」

「なんで年齢と上手に付き合おうと思わないのかな」

もう少しある分は後日へ。

図書館で何か借りようかと思うものの、読み進めているのが予約有り物件なので、よそ見せずにさっさと読み終わらせる方を優先しよう、そうしよう。そして予約2件の本がもう何ヶ月も来てないような気がする。

坂道のアポロン』はジャズを扱っていて、少年漫画でジャズというと……石渡治の『B・B』はジャズだったかな? 思い違いかもしれない。

狂戦士しょーちゃんは『ガンダムAGE』を楽しんでいる。
ガンダムが3代目になってロボも変わったけどカッコ良くなったなぁ、合体はいらんけど重装チックなとこがいいね」
その目はきっと違う所を見ている、素晴らしい。きっと最終回まで楽しんでる。

キュウリが一定の高さに達したので花や途中の葉を摘むのを止める。追肥は花が咲いてからでもいいだろう。ミニトマトは千果の両方に脇芽摘みの候補があるけど、桃太郎はまっすぐ育って脇芽無し。

「>材料(肉)ではなく、テンプレ(骨)が参考になるよ。
 肉は作品の個性が出る部分。パクったら盗作必須。
 例・「星が入ったオレンジ色のボール」「戦闘民族」「大猿」

 骨はテンプレの部分。パクっても「よくある設定」で済む。
 例・「願いが叶うアイテム」「強い敵」「変身」」