「最近だと、「本当の自分」という概念が、現代的天国に該当する」

「駅で別れ話をするカップルは、これまでのあらすじを書いたカードをぶらさげておいて欲しい。」

マティスは構図と配色に関しては天才的
 後世の「絵は下手だし、労力も使いたくないが、センスのある絵は描きたい」という
 横着なイラストレーター達に多大な影響を与えた」

「>ルイス・リカルド・ファレロもいいぞ
 感性が20世紀のエロ・ピンナップなんだよね
 ある意味ブーグローとかの先を行ってる」

「かしこぶりたい厨房が無駄に影響受けそう」

もう少しある分は後日へ。

月村了衛の『機龍警察 自爆条項』を2章の終盤の158頁で断念。力が入ってるのは分かったけど何だか疲れてしまった。ジャック・ヒギンズを読み漁っていた頃に読んだら面白かったかなあ。

KはKindleで『半七捕物帳』を楽しく読んでいるそうで、視察して読書の幅が広がるのは結構な事じゃありませんか。

丸亀製麺がモスクワに出店するのがニュースになっていたそうで、試みに検索してみると……「ロシアではしばしば日本食レストランのメニューにうどんが入っているほか、「ウドンヤサン」(УДОН ъяСАН)というレストランがモスクワに7店舗、サンクトペテルブルクに2店舗ある。」。この店なのかな、サンクトペテルブルクで日本のうどんを出す店に行ってみたら裃に刀にちょんまげのカツラという扮装をした店員が突っ立っていたのだとか……もう10年以上前の話。

「>>>ふと思い付いたFateのエンディングの桜熱いな
>>>でもエピローグで主人公そこは死んどけよって思った
>>あのラストやっといて締まりないオチで生き長らえちゃうのが
>>中身一般人の限界だったかー、と微笑ましくもあった
>>あれできっちり死んでバシッと決めるられるのが英雄と呼ばれる人種なんだろう
>>立川の聖人コンビも「どうやって死ぬか次第、一回こっきりで失敗できないし」
>>「(その死のエピソードで)伝説にならないと……」って言ってたし
>あ、ああ〜〜〜、なるほど!
>今初めてパンチとロンゲの言葉の意味を実感もって理解できた
周囲の人たちの「(あ、これは死ぬ。このひと死んじゃうんですよね……)」という
熱いご期待に応えて予想以上の死の伝説を残してこその聖人や英雄やな
そこで伝説作れずに生きながらえてスベるのが凡人」