「本音ってのは諸刃の剣どころか「無指向性・全方位殺傷弾」なので、自分の安全を確保した上でここぞというタイミングで使用しないと、単なる自爆になってしまうわけで。」

「大正時代の人のあいだで、手紙でルー語みたいなのを使うのが流行っていて、「素敵なレターをサンキュー」とか、「あなたのみ心」を「あなたのみハート」と書いてて、みハートとか結構センスいいと思うんですが、明治の人は「これだからゆとりは」みたいなこと書いてます。」

ハルヒって青春の喪失感とSFを悪魔合体させた傑作だったんですけど、世間で当時求められてたのは個性的でかわいい女の子に囲まれてすごす学園生活で、次巻からあっさり作品テーマを捨ててその方向に舵を切った作者と編集はすごいなーと当時思いました。」

「某ビッグオーの電気ウナギの回が
 エイトマンそのまんまで笑える
 DVDパッケの裏の解説部分見るだけで
 解る人間なら大爆笑」

もう少しある分は後日へ。

パン屋で焼きたてのパンから立ち込める匂いを嗅いでも動じない程度には回復。頭はまだ重い。

ふの付く某所より、『lain』に寄せて。
「荒っぽくまとめると
 ネット上に偏在してた神様的な存在が
 ネット知識すごいサラリーマンの手によって神降ろしされて
 普通の女子中学生にさせられてしまったが
 日々の違和感から徐々に真相に迫り
 最後は神に成り代わろうとしてたリーマン倒して
 また世界に偏在する存在へと戻った
 そのとき世界が修正されたので誰も彼女の事は覚えていない
 完」
「>逆カウンセリングの部分とか良い
>頭のいい病的少女に生真面目女カウンセラーが堕とされる作品流行れと思ってた
 百合系の漫画誌見てたら
 素行は悪いけど頭は良い女生徒にその子を案じる学校の真面目系女教師が堕とされる…
ってのはよく見るな
 ちょっと違うか」
「最近みたのだと
 その素行の悪い子が段々いい子になって逆に興味が失せる女教師みたいなマンガが好きだった
 多分百合姫だったと思うけど」
深夜アニメという言葉にまつわるイメージは未だにこっちなのは実際に視聴する時間の問題なのだろうな。当時はリアルタイムで見られる元気があった。夜だから一層面白いという気分に。

「責任感が強いからクラス委員に向いてるって、君はおっぱいが大っきいんだから水着を着てなさいって言ってるようなもんだわ。」