「自分が10年かかったことを同じ10年かけてやれ、というのが放任。次の人が7年でやれるようにというのが継承、5年でOKが経験、3年でできるのがノウハウ、1年でいいのがマニュアル……ということで必要な人的・物的な費用はどんどん増える。積極的に教えること、というのは無償ではないのである」

「たぶんインターネットが歴史学的にインパクト残すとすればそれは「敗者による記録が大量に残る」ことだと思う。」

「すべてを自分でやろうとするのは、人に本音を言えない弱さだよ。」

「親父が創作系やってるんで色々聞いたが、
 ようは「自分がなってみたかったこと」とか「こうなったらよかったな」みたいな事を膨らませるらしい
 ちなみに親父はドラマ畑なんでラノベの参考になるかはわからんが、まずは自分が感情移入できる作品にならないと話にならないんだとか」

「まず大まかな流れとしてボーンを作るんだよ
 結末ももちろん大事だけど、以外と作ってる最中に「あ、これもうちょっと続けたいな」ってなることが多いよ
 でもドラマナリオと違ってラノベってキャラに入れ込むことが多いじゃん?
 だからキャラから作ってそれからシナリオ作るっていう方式がいいんじゃないかな
 意外とお出かけするだけで想像力豊かな人はふと目にしたことをどんどん妄想して膨らませるんだとか」

「親父が言うには「常にノートとかそういうメモれるものを持ち歩け」ってさ
 大体の人間はその場では思いつけるけどあっけなく忘れること多いんだってさ」

「【面首】権力者の男性に囲われる女性を「妾(めかけ)」と呼ぶが、女性に囲われる男性を「面首(めんしゅ)」と呼ぶ。女性の場合、金だけでなく部下として使い、権力も与えるのが特徴」

キルミーベイベーが流行らないのはKindle版の値段の高さ。あのマンガに800円はない。150円なら大人気漫画になる。価格設定を今すぐ見直さなければ、キルミーベイベー2期が遠のく。この思い宇宙に届け。」

「ネットで社会派に絡まれたら、「その件について詳しく勉強したいので、オススメの教科書があったら教えて下さい」と返すのが、一番簡単な追っ払い方なのでは。」

「基礎がない所に個性は育たない。それは個性じゃなく野生だ」

Kanonから14年とかいうデマが飛び交っており心がきしむ。」

もう少しある分は後日へ。