「カヲルくんとリヴァイ兵長なー。あんま漫画の先のほう読んでないのでまだ生きてるのかどうかとかもわからんのでアレだが、どっちも「その世界の住人の中で唯一、世界設定にビビってなさそう(すくなくとも今は)なキャラ」という共通点ありそうかなー。あと「条件付きだけど単身で巨人に勝ちそう」感。」

「ドラマや映画やアニメの曲を好きになるのは、それを「最後まで一通り、何回も聴かされたから」なんだって。最初にちょっと聴いて「合わない」って聴かず嫌いにならないから、どんなジャンルの曲でも好きになれる。「とりあえず一通り接してみる」ことが、「好き」を増やすコツ。」

「週に2回くらい言い負かされておくと、上司の支配欲が適度に満たされて、職場が大変健やかになります。」

もう少しある分は後日へ。

ヒューレット・パッカード製の新しいWindows8のノートパソコン、ドット欠けが中央左に1箇所、あるいは2箇所。ファンクションキーが左下のFnキーと同時押しだったのは不覚。そして、右上がHOMEキーなのが慣れない。ついBackSpaceキーのつもりで押してしまう。早く慣れよう。

ふの付く某所より。
「80年代にロリ同人が多かったのは
「合法的に入手できる無臭資料がロリしかなかったから」
「マンコ知らなくても気にならない造型だから」
という割と実も蓋もない事情もあったりする」
まず大雑把な印象としては『うる星やつら』以前以後だろうか。放送期間が「1981年10月14日 - 1986年3月19日」だから80年代の前半から中盤までになる。後番組の『めぞん一刻』も外せないところか。その後は『美少女戦士セーラームーン』の印象が強いのだけれど、放送期間を見てみると「1992年3月7日 - 1993年2月27日(無印)」なので80年台の枠からは外れる。記憶なんていい加減なものだな。となると、80年台後半は何があったのだろう? 例えば、『きまぐれオレンジ☆ロード』の放送期間は「1987年4月6日 - 1988年3月7日」だから80年台後半に該当する。もっと色々あったのだろうな。この辺をもっと詳しく当たるとなると、当時はシリーズ物にもなっていた同人誌ガイドブック等に目を通すのが手っ取り早いかもしれない。

「学校で単位や試験やべえ!って夢は現実世界で何かしなければならないことに苦しむ心を
 なんだ夢かと一瞬でも安堵させて解放させようという働きによるものらしい」