「万人が認める絶対的な美があるとでも思ってるのかしら
すぐにこの世に神を探したがるのは悪い癖ですよ」

「本当にやらなければならないことを置いといて、気を紛らわすサービスばかりが産業になる。」

「割と有名な話ですがー。市販品のコスプレ衣装の学生服。生地の「コレジャナイ感」はきちんと理由がありまして。「学校制服の生地を扱う問屋は学校関係者にしか卸さない」って鉄の掟があります。じゃないと制服の偽造が簡単にできてしまいますから。ですので、コスプレ喫茶等で本物を着ている(ry」

「歳をとったせいか、春になるとおかしな人が増えるという仕組みが体感的に理解できるようになってきました。ちょっと道に横になってみようかという気になったもの。」

「よく、中野と秋葉原サブカルチャーの聖地として比較されることが多い。だが、その二つはバニラとレバニラぐらい似て非なるものなのである。」

「なんで俺は論破してるのに、天才なのにみんな俺を認めねえんだ?という政治系インテリが総アミバ状態。」

「風呂のタイル貼りの床が何故廃れてユニットにとって変わったかというと、
浴室内の保温以上にその逆が大問題だったそうだ
タイルが経年劣化してくると、ほぼ必ず亀裂が入りそこから風呂のお湯が浸み込んで
それがやがて家の土台の木を腐食させる原因になる
なので現在は全てがユニットタイプになったと」

「週末、テレビを観ていて、ある言葉が気になりました。多くの人が、様々な出来事から「元気や勇気をもらった」とコメントをしています。それに対してある人が、「最近は勇気も元気も外注なんですね」とつぶやいて、その感想で僕が感じていた違和感の理由が分かりました。」

「>ちなみに林業では肥料を使うのは厳禁
・施肥をすると成長が早まる→年輪が粗くなるので木材としての強度が落ちる
・肥料を与えるのを止めると、施肥に適応した木は肥料が与えられない状態に適応するために枝葉を落としたり樹体を収縮したりする→木材としての強度に問題が出る
・植林から伐採までの期間が100年以上に亘るため施肥を継続することは採算上無理
凡そそんなところ」

「>代官山と青山と六本木は近づきたくない地域すぎる…
>道歩いてるだけで胃が死ぬ
至る所でオシャレバトルが繰り広げられてて
半端物が行くとオーラで消し炭になりそうなイメージがある」

もう少しある分は後日へ。