「仕事仲間にコインパーキングのタイムズのロゴが
Timesフォントじゃないのが許せないとマジ切れしてるやつがいるわ
もう病気なんだろうな」

「気象関係に勤めている奴が
アニメの背景の雲がいつも同じだと文句言ってたりとか
職業病でよくある話」

「アニメとかに出てくる関西弁キャラって、関西の人から見るとどうなの?なんか関西弁おかしいとか気になるの??って関西の友達に訊いたら「あの漫画のなかであいつが一人で関西を背負っている以上、少々のことは大目に見てやるべきだと思ってぬるめに見守ってる」みたいなことでそうなんだと思った」

「童話の赤ずきんを、精神分析学者や心理学者が「赤いずきんは生理の象徴」「いや性的願望の表現」みたいな解釈をしたら、童話学者が「元々の伝承を後世の作家が勝手に、しかも何度も改変しただけで、心理的民俗学的な意味なんかないで」と切り捨てて、エヴァ解釈おじさんは昔からいたんだな。」

「風俗での指名画面のところは、スト?のキャラ選択画面の音楽を流しておくべき(べき論)」

「過去の蓄積から得た自分の得意分野について語り尽くしてしまったのに、新たに吸収したり勉強したりしなかったら、もう後は「作り話」をするしかなくなる。」

「「あなたの靴下が濡れていて可哀相だから、私の靴下も片方濡らしたわ。」よりも新しい靴下を差し出す人の方が良いに決まっている。両方不幸になってどうするんだ。」

「人の正義に従うな。自分の正義のために動け」

「ダイオージャの女性ばかりの国(男は家畜扱い)に出てくる女隊長がすごいいいな!いいぞ!角さんに負けて「クッ…殺せ!お前のようなケダモノに許しを乞う言われはない!」って言ったよ!w」

「富野監督が「あの作品は失敗だった」って言うの、バガボンド宮本武蔵が剣の振り方を反省するようなアスリート的な達人の域だと思うので、あんまり富野監督が自分で失敗作だって言ってても気にしないで鑑賞しようと思う」

「TV時代劇と似た構造ともいえるTV特撮ヒーロー番組が、作品数が限られているとはいえ毎年新人起用と何かしらモチーフから展開を試行錯誤して変化して続いているのを見てると、民放のTV時代劇が何故消滅してしまったのかわかるように思えるのです」

「他人のミスから学べ。全てを経験できるほど長くは生きられない。」

もう少しある分は後日へ。