「オタクは(私もオタクだよ)、オタク批判には敏感なのだが、他のレッテルに関しては、他の人たちと同じくらい鈍感で、やはりどこまでいっても結局普通の人間である。充分に大きい集団としてみれば、平均的な知能を持ち、平均的な確率で間違ったことを言い、平均的な確率で正しいことを言う。」

もう少しある分は後日へ。

ふの付く某所より。
「>徳間書店にはテクノポリス編集部も入っていたな
>なんだかもうって感じ
徳間の流刑地と呼ばれてた烏森神社側に編集部があったころは
夜中に騒ぐもんでしょっちゅうお巡りさんが怒りに来てたとか」
もう記憶が曖昧で、誰と行って、どこで何を話したのか、果たして本当に行ったのか、自信が無くなってきた。シュークリームを持っていったような覚えはある。ラポートの方も同様で、つまらない質問を1つした事くらいしか覚えていない。考えてみると、当時のこの件で思い出話をした記憶が欠片もない。念のため、覚書。

某所より。
「桃井さんがおっしゃるには、インターネットが普及したのは、ここ10年ぐらいの話なので、90年代後半から2000年代の前半には、ネット上に全然情報が残っていない、エアポケット的な時期があるそうです。」
インターネットが普及した影響で、草の根ネットが続々と閉鎖していって、知名度の低い場所の情報は痕跡も残されていない……という意味では、そういう表現にもなる、か。知恵の都も今となってはハンドルネームからのグーグル検索すら難しい。何しろ20世紀だったものだから、かろうじて残ってるgeocitiesからもリンク先はことごとくNot Found。Vectorの「計算マクロ for サクラエディタ」、「 IIJ4Uサービスは2016年3月31日をもって終了しました。2016年4月1日以降、IIJ4Uのホームページ機能はご利用いただけません。長きに渡りご利用いただきありがとうございました。」、念のため、覚書。Kがゴミ箱から拾ってきたウィンドウズマシンとライブドアの無料ネットだったかな、インタネットを始めたのが遅かったからなあ。

最早グーグル検索でも出て来ないようなので、敢えて警戒度を下げてもう1件懐かしんでみるけれど、VALの独り言の人はどうしてるかな。服飾関係、続けているのだろうか。

「「オタクに作品の登場キャラを順に語らせたとき、言ってる内容が最も一般イメージから掛け離れてるのが大体推し」というのは使えると思った。」