ベルリン市街戦で敵が何処まで来てるかの情報すらなくなった防衛司令部が、電話帳見て市内に電話かけまくってドイツ人が出たら保持地区、相手がロシア語で喋ったら陥落した地区という手で戦況図作った話ほんとすき」

「「待っている」場面が繋がっていくと、だれた感じを観客は持つんです。そこへ「突入する」側から書かないと受けの芝居になってしまう。アメリカ映画の観客を飽きさせないところは、受けの芝居を演出しないことでしょう。(新藤兼人)」

「今のマクロスよりウィンダリアのせつなさが好き」

「弱者には弱者なりの戦略がなくてはいけないのに、同じ土俵で勝負したら勝てるわけがない。なのに意識高い教に洗脳されていると「弱者は人一倍努力しなければならない」という自滅パターンしか選べない。」

大航海時代からずっと西洋から侵略される一方のアジアから、いきなり19世紀後半に極東の訳わからん島国が猛膨張する異様さなどは日本史だけだとわからないと思う。」

「一般的に単価が高く客数が少ない仕事は暇なのでおすすめです。」

「うちの母は子供の教育には無頓着、と言うか全般的に適当な人だったんだけど、そんな母の口癖が「あぁ、あの人は怒ってる人じゃなくて怒る理由積極的に探してる人やわ。絶対近づいたらアカン」ってやつ。この言葉の持つ意味、この年になってなんとなく意味わかるわ。」

「日に焼けて埃をかぶった世界大百科事典や、ロマン・ロラン全集などが、資源ごみとして捨てられているのを、たまに目にする。なんというか、教養=知的背伸びを大衆が求めた時代があった、そしてそれが過ぎ去ったんだ、ということをまじまじと感じる。」

「「売り上げを言うけど、利益を言わない」とか「DL数を言うけど、DAU数を言わない」など、ネットでは「何を発表しなかったか?」を見るほうが情報として価値があると思う。言ってる数字は都合がいいやつで、言わない数字は出さない方がいいと判断されたやつ仮説。」

タモリ倶楽部といえば何故か女の子のえっちなお尻を映し続けるOPで有名…そして声優界一えっちな身体を持つ上坂すみれさんがタモリ倶楽部に呼ばれる…この意味が分かるな?(最高のOPの誕生)(BD永久保存)(放送当日ティッシュ用意)」

「筆の速さは七難隠す」

「避けられないことを避けようとする人は、そのことに一生支配されます。」

もう少しある分は後日へ。