野球中継の延長で10分遅れだったか、文化放送田村ゆかりの新番組。声、変わったかな?

ふの付く某所より、小説家になろうに寄せて。
「>結構中世ファンタジー異世界物って言われてる感ある
そもそも現実世界がでないものを異世界ものっていうか?
ドラクエ異世界ファンタジーとかいうの聞いたこと無いぞ」
ああ、なるほど、少し前にロウ・ファンタジーとハイ・ファンタジーの定義が変わってきているという話題を見かけたけれど、この場合の異世界も定義から話をすり合わせていかないと始まらないパターンだと感じる。いわゆる「トラック転生」はロウ・ファンタジーなのかハイ・ファンタジーなのか、判断が悩ましい。短編ならばロウ・ファンタジーだと思うけれど、大長編になって現世の記憶が限りなく薄らいで現地にどんどん順応していって、そうなるともうハイ・ファンタジーでいいんじゃないかという気もしてくる。

「なんで「オープンセサミ」が合言葉になるか、ゴマやホウセンカの種莢が弾ける時に勢いよく割れることから「ぱかっと勢いよく開くことを表す」現地での慣用句だそうな。エロ漫画で股開かせる時に「御開帳??」って言うようなモンか。」