「ゲームの価値をインタラクティブに求めるなら、操作できない時間の長さは罪なのだが、ソシャゲや放置ゲーを見てもわかるように、それすら絶対の指針ではない。
行動力消費型のソシャゲは、遊び過ぎ枯渇への足枷から、遊ばなくていい時間の提供に、たった数年で変化した。」

「『ラ・ラ・ランド』:みんなが戸惑ってるのは「意図はわかるけれど意図が内容より先に伝わってくる」からでしょ。ディミアン・チャゼルは息継ぎが早いんですよ。オタクの悪い癖ですよ。どうせ自分の云うことは誰も聞いてくれないって怖れてるから早口で喋ろうとするんですよ。」

「今日、バスで後ろに座ったおっさんの痔の話を聞き流してたんだけど「お尻は唇と同じだから優しくしてあげてね。唇にしないことはお尻にしちゃダメ!って、お医者さんに注意されたんだよね〜」って言い出して、この言葉だけは胸に刻み付けて置かなければならないと強く思った。」

「日本人が「悪い環境から離れる」ことを「逃げる」って表現するのホントそろそろ止めてほしい。
ある人にとっては「休養」だったり「解放」だったり「ステップアップ」だったりするのに、周りが「逃げ」って言った瞬間本人には罪悪感という呪いがかけられる。なんにも悪いことしてないのに。」

「歳を取るってのは若い頃のアイドルを次々と失うことだな。」

「頭が良すぎる人は、時折気が付かなければ幸せな事に気がついてしまい、自分で自分の首を絞めるものなんだなあ」

「「友達以上恋人未満」も好きなんだけど、酒の勢いや傷心につけ込んだりで一夜を共にした後、お互い居心地がよくなってしまったり情が湧いてずるずる関係を続けてしまったりする「過ち以上恋人未満」が私の萌えツボの内角を抉るように打ってきます。」

「あー、ここからか、人間の定義っつーかOSがちがうのか!と思った。」

「心に留めておかなければならないことは上司にしても得意先にしても「こいつら会社一歩外出たらそのへんにおるおっさんおばはんや」ということです。」

「何というか究極のダブルスタンダードに立脚してしまうんだけど、何もかも満たされていることが必ずしも幸せを意味しないし、しかし死の淵で叶いそうにもない望みを持つことには重要な意味がある、その一方で死の淵で満たされているという事は最もうつくしいなと思うこともある。」

もう少しある分は後日へ。